今日も快晴。

ポジティブに生活したい人の記録

春の混雑

新年度が始まったなーとぼんやり思っていたら、もう4月も半分過ぎているんですって。

社会人になってからは特に、時間が経つ早さにびっくりすることが多くなりましたが、相変わらずあっという間ですね。

 

新生活が始まった方々は、だんだんと慣れ始めた頃でしょうか。それともまだまだ追いつかず、でしょうか。

 

ところで、先週頃から朝の通勤電車の混雑っぷり、すごくないですか?

出勤時間がちょうどラッシュに重なる日なんてもう身動きができない。いや、いつもラッシュ時間帯はそうなんですけど、4月は特に輪を掛けて混んでいる気がします。

少し前まで学生さんたちの春休みで比較的空いていた状態だったから、それに慣れていた身にこれはキツイ。

ただ、これも5月のGW明け頃から徐々に人が減り、いつも通りの込み具合に戻るのが毎年のことなんですよね。

 

 

大学生の頃の話です。

 

学生専用のスクールバスが出ているんですが、そのバスも一年で一番混むのが4月の朝一で、1限目の授業に間に合う時間帯なんです。

1限に必修を多く入れられる新入生たちが張り切って早めの時間に並び始めるので、停留所近くには毎日朝早くから、バスに入りきらないのが目に見えるくらいの人数で長蛇の列を作っていたんです。私もそのうちの一人でした。

 

これもGWが明けるとぽつぽつと人が減り、長い夏休みが終わって秋になると最初の頃の3分の2ほどになっていました。このくらいになるととても乗りやすい。

そうしてまた4月になって長蛇の列ができ、GWが明けてだんだん減っていく、というのをくり返すわけです。

みんな最初のうちは、特に新入生は慣れていない分、余裕を持って早めに通学しようとするんですよね。それが徐々に授業に間に合うギリギリのラインを攻める人や、1限を早々に諦める人が続出する。

私はというと、通学時間中に寝ればいいやという考えだったので、いつもその早いバスに間に合うように家を出ていました。

 

これは社会人になった今もそうで、小心者のため間に合うか間に合わないかドキドキしながら通勤するのがとても嫌なんです。落ち着かずに朝から精神的に疲れてしまう。

頭が安定していればどこでも寝られるので、それならばいっそ余裕が持てるくらい早めに家を出て通勤中に寝てしまおう、と。

 

まあ、そんなわけで朝一のバスの混雑具合の変化をよく感じていたんです。

それも3年生になると1限の科目はなるべく避けて選択するようになり、4年生ではもはやゼミにしか出席しない状態になりました。

 

 

そんな懐かしい学生生活を思い出しながら春はいつもこんな感じだなあ、と振り返るこの一連の流れが、私の中で毎年この時期恒例となっています。

 

さて、新年度。目標を立てて心を新たにスタートさせよう。

 

そう思うのも毎年のことなんですけどね。